こんにちは!
ドラム講師の佐藤公介です!
昼間はすっかり暖かくなってきましたね。
半袖でもいいぐらいですが、朝晩はまだ少し肌寒かったりするので
軽く羽織れるものはまだ欲しいかなぁ・・・
今週も張り切って行きましょー!
さて、今日は「フレーズを作ってみよう」です。
ある程度知識が付いてきたら、自分で何かフレーズを作ってみるのもおすすめ。
例えば8ビートであれば、手の譜面を軽く描いた上で
・バスドラムを◯回入れる
などのルールを設けましょう。
あとは好きに散らしてみて、実際に叩いてみるだけ!
音は繋げてもいいし、飛び飛びでもいいです。
あまり考えずランダムに適当に散らすのがおすすめ。
実際に叩いてみて
「なんか面白いフレーズになったな!」
なんて体験が面白いです。
フィルでも同じように
リズム符を2つ以上繋げてみて
・楽器を適当に散らす
なんて感じ。
アクセント、ダブルストロークが使えるのであれば
16分音符を2つ以上繋げて
・アクセントを散らす
・ダブルをいれて32分音符の部分を作る
なんてものいいですね!
たくさんコピーするのも勿論練習になりますが、
自分で適当に作ったのを叩くものいい頭の体操になります!
こういった遊びも大事なので、やってみてくださいね。