意味も意識して覚えよう

こんにちは!

 

ドラム講師の佐藤公介です!

 

外でちょっと作業したらもう汗びしょびしょ( ;´Д`)

夏ですねぇ・・・

こまめに水分補給しよ( ゚д゚)

 

今週も張り切っていきましょー!

 

 

さて、今日は「意味も意識して覚えよう」です!

 

曲の中でシンバル入れたり、

フレーズ入れたり、

ちょっとしたテクニック入れたり、

いろんな変化を体験しますよね。

 

この時に、「意味」まで考えると覚えやすい場合があります。

 

例えばシンバル。

キリのいいところで入りがちですが、たまに

「なんでここで入ってんだ?」なんて事も。

 

そんな時は大抵、よくよく聴くと他のパートさんとタイミングを合わせていたりします。

ので、タイミングで覚えるのではなく、他パートの音をよく聞いていれば自然に叩けたり。

 

フィルなんかも

・セクションの切れ目

・歌の切れ目

なんかに入っていることが多いので、曲をよく聞き込むとなんとなく場所がわかるようになります。

 

特にフィルは場所が合っていればフレーズはさほど重要じゃなかったりしますので、

曲を聴き込んでいるほどリカバリーも上手くなります。

 

クレッシェンドやハーフオープンなどのテクニックは、

丸暗記していると覚えるのが大変です。

 

そこで意味を考えてみましょう。

「盛り上げたいから入れてる」のがわかれば、入れる場所が自然とわかったり。

 

ドラムは「意味を考えずに丸暗記すると超大変」な楽器です。

 

なるべく「なんでここでこれを入れるのか?」の流れも覚えてあげましょう。

 

この時、多少こじつけでも構いません!

大事なのは起承転結を意識すること。

 

自分のなりの解釈でもいいので、試してみてくださいね!

 

レッツトライ(=゚ω゚)ノ