チューニング

こんにちは!

 

ドラム講師の佐藤公介です。

 

日中は半袖でも大丈夫なくらいになってきましたね!

今くらいがちょうどいいんだよなぁ・・・

夏は嫌いな私です( ゚д゚)

今週も張り切っていきましょー(=゚ω゚)ノ

 

さて、先週からネタを引っ張りましたが、

今日は「チューニング」です。

 

「え!ドラムってチューニングあるの!?」

って方が多いんですが、実はあります!(=゚ω゚)ノ

 

そして難しいです( ;´Д`)

ドラムは自由度が高い楽器だと思うんですが、自由が効きすぎるのも考えもの・・・

ドラムのチューニングに明確な決まりはありません。・゜・(ノД`)・゜・。

 

根性論?みたいになってしまいますが、回数こなして慣れるしかありません!

まだまだ私もひよっこなので、チューニングは得意な方ではありません・・・

 

とりあえず大まかな目安はあるんです。

 

表面は

◯キツ目に張る・・・音が高くなる

◯緩めに張る・・・音が低くなる

 

裏面は

◯キツ目に張る・・・音の伸びを短くする

◯緩めに張る・・・音の伸びを長くする

 

です(=゚ω゚)ノ

 

そしてこれも大事。

張る時は「対角線」で「少しづつ」張っていく事。

 

適当な順番で張ると、よれちゃったりしてうまくいかない事も。

 

ちょっと一手間かけるつもりでゆっくりやってあげると、だんだん慣れていきます。

 

後は「好きな音」「やりたいジャンル」を考えながら音を作っていきましょう!

私なんかやりがちですが、張り終わってから叩いてみたら

「あ、高すぎた。ロック向きじゃなかったなぁ」

なんて、「好きな音」だけ考えちゃって、ジャンルを考えなかったりするとうまくいかず・・・。

やり直し!なんてこともしばしば・・・

 

不正解はないので間違えはないんですが、そのジャンルに「合う、合わない」はあります。

もうこの辺はその人の感性ですね( ゚д゚)

最近はドラム用のチューナー?なんてものあるらしいですが・・・

買ってみようかしら( ´Д`)y━・~~

 

なんにせよ、練習と一緒で「やればやるほどうまくなる」のがチューニングです。

 

まずは

「あんな音が出したい」

「こんな音が好き」

なんて考えながら色々試してみましょう(=´∀`)人(´∀`=)

 

レッツトライ(=゚ω゚)ノ